2014年10月31日金曜日

国際科学学系 第2回グローバルクロス

 国際科学学系の第2回グローバルクロス(異文化交流)が、昨日行われました。


 今回の講師は神谷未生(かみたに  みお)さんです。

 異文化交流なのに日本の方が講師?と疑問に思われるかも知れませんが、・・・


 神谷さんは、高校時代にアメリカに留学され、その後、アメリカの大学の看護学部を卒業されました。


 卒業後は、アメリカ・ニカラグア・ベトナムなどで看護師として活躍され、現在は大槌町で海外から大槌町を視察等に来る方々のコンサルタントを務められています。

 海外での生活経験が非常に豊富な方なので、今回の講師をお願いしたわけです。
 
 大切な金言として、

 「日本での常識が、海外では通用しないことがある」

 「国際支援は、点の支援ではダメ」

 「日本で勉強しない人は、外国に行っても勉強しない」


 「英語を学びに行くのではなく、英語で興味のあることを学ぶことが有意義」

 「夢は変わるもの そのとき求めるものに一生懸命になること、頑張ることが大切」

 そしてグロバール・国際化とは


 「他人に興味を持つこと  その国の文化や・歴史に興味を持つこと」

 「自分を大切にすること  自分を好きになること」            とのことでした。

 そして、「心を育て、生(なま)でイイネと言われる生き方をしてほしい。」という言葉を頂きました。


 生徒の謝辞で、「人としての生き方を教えられた」との言葉がありました。
真剣に聴く生徒

控え室で質問する生徒

 貴重なお話し、本当に有り難うございました。



 大会情報

 春高バレーは、 準々決勝で  花巻南 0-2 盛岡市立 で敗れてしまいました。





2014年10月30日木曜日

春高バレー 1日目の結果

昨日の春高バレー結果をお伝えします。


 1回戦  花巻南 2 - 0 宮古商業
        25           12
        25            6

 2回戦  花巻南 2 - 0 遠 野
        25           14
        25           19

 攻撃が多彩で、安心して見ていられる試合でした。

試合開始

レフトからの攻撃1

センターからのクイック

セッターのトスアップ

バックアタック

ブロック

ライトからの攻撃

レフトからの攻撃2

 平日にもかかわらず、保護の方々もたくさん応援に来ていました。


控えの選手の踊る応援

 今日は、ベスト4をかけ10時からの試合です。頑張ってください。
勝利の瞬間

今日もこの笑顔を!!

2014年10月29日水曜日

PTA講演会

 昨日(10月28日)、PTA主催の講演会が行われました。


 講師の先生は、駿河台大学の鈴木徹先生です。

 先生は山梨県の駿台甲府高校j時代、ハンドボール競技で国体3位入賞し、大学での活躍が期待されていました。

 しかし卒業前に交通事故で右足を失ってしまいましたが、



 義肢装具士の出会いがきっかけで、走り幅跳びを始め、シドニー・アテネ・北京・ロンドンパラリンピックに出場し、入賞を果たした方です。


 昨日は、 『 義足を翼に変えて 』 という演題で、いろいろなことを教えていただきました。 

  また、講演会では、10月24日まで韓国・仁川で行われたアジアパラリンピック400Mリレーの金メダルを披露してくれました。


 事故後は、冷たい視線を感じたり、いくつもの壁があったそうですが、それを乗り越えて強くなってきたのだそうです。

 「諦めないこと」「好きなことをやり続けること」「夢や目標を持つこと」など、前向きに生きることを教えられたように思いました。


 本当に有り難うございました。 

 なお、保護者のみなさんもたくさん参加してくれました。 共通の話題で親子の会話を持っていただければ幸いです。

2014年10月28日火曜日

後期生徒総会

 昨日(10月27日)、後期生徒総会が行われました。


 生徒会執行部が後期活動方針に掲げたスローガンは、

 『 自主独立  ~ 一人一人の成長は花南の成長 ~ 』 です。

執行部の議案説明の様子

 「自主独立」とは、独力で行うこと。自分の力、自分の意志、自分の責任において物事を成し遂げていこうという意味で、
 
 また、一人一人が向上心を持ち、様々な面で活躍することで、自立した生活を作り上げ、学校全体が成長していこうという意味のスローガンなそうです。
 

スローガン、実践目標の質疑のあと、各委員会、生徒会会計の中間報告が行われ、多くの質問意見・要望が出されました。

委員会に対する質問・意見を述べる様子

 最後に携帯電話の使用についての提案がなされました。

携帯電話使用について提案する執行委員

携帯電話について意見を述べる生徒

 マナーを守り使用禁止等にならないような、使い方を心がけてほしいものです。

 多くの前向きな意見が出されたように感じました。


 最後に執行委員長の方から 「 これからも、よりよい学校を築いて行きましょう 」という呼びかけがあり、無事に終了しました。



2014年10月27日月曜日

大会情報5(バスケット ウィンターカップ県予選会)

 第35回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会岩手県予選会が10月31日~11月2日までの日程で、一関市総合体育館を中心に行われます。


 通称「ウィンターカップ」と呼ばれるこの大会。

 高校三年間で全国大会に計9回出場することができる先駆けになった種目が、バスケットボールです。(インターハイ3回・国体3回・選抜大会3回) 野球やハンドボールは8回です。



 男子は、10月31日(金) 10時30分~ 一関市総合体育館で盛岡工業と対戦です。






 女子は、10月31日(金) 15時00分~ 一関市総合体育館で不来方高校との対戦です。



 3年生にとっては、最後の大会となります。粘り強いプレーで頑張ってください!!

 そして 「 良き伝統 」 を下級生に引き継いでください。

2014年10月26日日曜日

第2回 岩手県Kenji Cup高校生英語ディベート大会

標記大会が24日に、教育センターで行われ、本校からも国際科学学系の1・2年生の中から12名がA・Bチームに分かれて参加しました。



 花南祭の時も、全校の前で披露してもらいましが、


 肯定派と否定派に分かれて 「 原発問題 」 について議論を交わします。

 それを全て英語で行うわけですから、言っていることを聞いて・・・考えて・・・英語で反論する。

 とても難しいことだと思います。

 結果は花巻南Aチームは遠野高に勝ち、代表決定戦では黒沢尻北に敗れましたが、第4位相当に入賞しました。
Aチーム 黒沢尻北高戦 

 また、花巻南Bチームも本戦では不来方に敗れましたが交流戦では福岡高校に勝ちました。

Bチーム 不来方高戦 

 昨年より、レベルが向上したとの評価を頂きました。


 なお、「KENJI CUP」の由来は、宮澤賢治が教員時代、授業でディベートを用いていたことからのネーミングなそうです。